| 名称 | 一般財団法人青森県薬剤師会 食と水の検査センター | |
|---|---|---|
| 本部 | 住所 | 〒030‐0142 青森県青森市大字野木字山口164-43(青森中核工業団地内) |
| TEL | 017-762-3620(代表) | |
| FAX | 017-762-3660 | |
| 八戸支所 | 住所 | 〒031-0816 青森県八戸市新井田西3丁目18-8 アバンサードC105号室 |
| TEL | 0178-70-5925 | |
| FAX | 0178-70-5926 | |
| 設立認可 | 2018年7月 | |
| 従業員数 | 69名(2023年4月現在) | |
| 昭和54年 | 11月 | 青森県医薬品衛生試験センター設立 |
|---|---|---|
| 昭和55年 | 01月 | 水道法第20条第3項の規定により水質検査機関として指定を受ける |
| 03月 | 計量法に基づく濃度に係る計量証明事業登録 | |
| 昭和56年 | 06月 | 薬事法施行規則により理化学試験を行う機関として指定を受ける |
| 昭和60年 | 03月 | 水道法第34条の2第2項の検査機関として指定を受ける |
| 平成02年 | 03月 | 計量法に基づく濃度に係る計量証明事業登録機関満了により新規登録 |
| 平成03年 | 04月 | 薬剤師会館竣工名称を衛生検査センターとする |
| 07月 | 薬事法施行規則により理化学試験を行う機関として再指定を受ける | |
| 平成05年 | 12月 | 建築物における衛生的環境に関する法律により建築物飲料水水質検査業登録 麻薬及び向精神薬取締法第50条の5第1項により向精神薬試験研究施設設置者登録 |
| 平成07年 | 08月 | 食品衛生法第15条第1項及び2項により検査機関として指定を受ける |
| 11月 | 温泉法施行規則第5条第2項の規定により温泉分析機関の指定を受ける | |
| 平成08年 | 08月 | 臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律第20条の3第1項の規定により衛生検査所の登録 |
| 12月 | 建築物における衛生的環境に関する法律に基づく建築物飲料水水質検査業の登録機関満了により新規登録 | |
| 平成09年 | 05月 | 本館増築工事完了(動物実験施設及び衛生検査所拡張) |
| 平成11年 | 10月 | 水道法20条第3項の規定により水質検査機関として再指定を受ける |
| 平成12年 | 1月 | 建築物における衛生的環境に関する法律に基づく建築物飲料水水質検査業の登録機関満了により新規登録 |
| 12月 | 食品衛生法第15条第3項により検査機関として指定を受ける | |
| 平成14年 | 04月 | 温泉法第15条第3項の規定により温泉成分分析機関の登録 |
| 平成15年 | 01月 | 土壌汚染対策法第3条第1項の規定により指定調査機関の指定を受ける |
| 04月 | 衛生検査センター分室開設 | |
| 平成16年 | 03月 | ISO/IEC17025認定試験所取得[(財)日本適合性認定協会] 衛生検査センター八戸支所開設 |
| 04月 | 水道法20条の4第2項の規定により水質検査機関の登録 水道法34条の4において準用する法20条の4第2項の規定により簡易専用水道検査機関の登録 細菌試験室改築工事完了(天秤室、動物試験室) |
|
| 06月 | 食品衛生法第37条第1項の規定により認可を受ける | |
| 平成19年 | 03月 | ISO/IEC17025認定試験所取得[(社)日本化学工業協会 日本化学試験所認定機構] |
| 平成21年 | 01月 | 中国向け輸出水産食品証明書発行機関の認可を受ける |
| 02月 | 食品検査登録機関の更新 | |
| 04月 | 衛生検査センター青森中核工業団地へ移転 | |
| 平成22年 | 01月 | 中国向け輸出水産食品証明書発行機関の認可を受ける |
| 平成23年 | 03月 | ISO/IEC 17025認定試験所取得(PJLA) |
| 平成25年 | 04月 | 一般社団法人へ移行し、「一般社団法人 青森県薬剤師会衛生検査センター」と名称変更 |
| 平成30年 | 07月 | 「一般財団法人青森県薬剤師会 食と水の検査センター」を設立 |